こんにちは。
最近入浴剤にはまっているうちの子供たち。
この間ショッピングセンターで入浴剤の詰め放題ってのがやっていて
(色んな種類や香りの物がバラバラで詰めれるやつ)、子供たちと一緒に詰め放題詰めて
「こんなに入って300円ってお得すぎるよね~。」
とルンルンで帰宅。
数日間は入浴剤に癒されて入っていたのですが、とある日のこと。
ねぃ「ママ今日はこれにしよー。」
私「いいよー。なんの香り?」
ねぃ「ジャスミンって書いてある。」
私「いいね~。ジャスミン好きー。」
サッサッサッ(入浴剤を入れる音)
く、く、臭~~~~い!!!
どうにかこうにか耐えようとしてみるものの、本当に臭くて臭くて耐えられない。
もしかするとちょっと時間がたてば香りが変わるとか?
(変わるわけない)
お湯の真上から嗅いだら実はいい香りとか?
(逆に吐き気もよおしたわ)
でももったいないから湯船浸かってみるか。
(湯上りの自分の臭いに耐えられなくなる)
もうとにかく臭くて臭くて。終始鼻で呼吸せず口でしてました。(笑)
時々こう思うことあるよね。
なぜこれを商品化したんですか!?
この商品開発した人の嗅覚はどうなってるんだろー?と真剣に考えちゃうよね。
そしてこの後お風呂に入ったとぉちゃんとおにぃ。
私「くっさいでしょー?」
おにぃ「いや別に。」
え?うそでしょ??
とぉちゃんに至ってはその後お風呂で居眠りしてるし。
えー?もしやリラックスしちゃってる??
香りの好みは人それぞれのようです(; ̄Д ̄)
でも私はもう二度とむーりー!
+++++++++++++++++++;
さて、2月のシマホワークショップのお知らせです。
2月はちょっぴりレトロなデザインの四角いスツールを作りますよー。

足元には荷物が置けるようになっています。
座面にはお好みの布を張っていただきますので当日ご持参ください。(400×400ミリ程度)
座るだけでなくディスプレイにも使えるよう、座面はあえてあまりふかふかさせていません。
もちろん椅子としても快適に使えますよー!
もしもっとふかふか希望の方はもっとクッション材を入れることもできます。(別途材料費)
ちょっとレトロで懐かしい雰囲気の漂うスツール。
ぜひ作りにいらしてくださいね。
2月24日(金)『レトロなしかくスツール作り』


今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
「読んだよ~!」の1クリックお願いします。

にほんブログ村
お友達追加お願いします。
新しいブログ記事がアップされるとLINEでお知らせします。
↓PCで見ている方はこちらをスマホで読み込んでください

↓スマホから見ている方はこちら

最近入浴剤にはまっているうちの子供たち。
この間ショッピングセンターで入浴剤の詰め放題ってのがやっていて
(色んな種類や香りの物がバラバラで詰めれるやつ)、子供たちと一緒に詰め放題詰めて
「こんなに入って300円ってお得すぎるよね~。」
とルンルンで帰宅。
数日間は入浴剤に癒されて入っていたのですが、とある日のこと。
ねぃ「ママ今日はこれにしよー。」
私「いいよー。なんの香り?」
ねぃ「ジャスミンって書いてある。」
私「いいね~。ジャスミン好きー。」
サッサッサッ(入浴剤を入れる音)
く、く、臭~~~~い!!!
どうにかこうにか耐えようとしてみるものの、本当に臭くて臭くて耐えられない。
もしかするとちょっと時間がたてば香りが変わるとか?
(変わるわけない)
お湯の真上から嗅いだら実はいい香りとか?
(逆に吐き気もよおしたわ)
でももったいないから湯船浸かってみるか。
(湯上りの自分の臭いに耐えられなくなる)
もうとにかく臭くて臭くて。終始鼻で呼吸せず口でしてました。(笑)
時々こう思うことあるよね。
なぜこれを商品化したんですか!?
この商品開発した人の嗅覚はどうなってるんだろー?と真剣に考えちゃうよね。
そしてこの後お風呂に入ったとぉちゃんとおにぃ。
私「くっさいでしょー?」
おにぃ「いや別に。」
え?うそでしょ??
とぉちゃんに至ってはその後お風呂で居眠りしてるし。
えー?もしやリラックスしちゃってる??
香りの好みは人それぞれのようです(; ̄Д ̄)
でも私はもう二度とむーりー!
+++++++++++++++++++;
さて、2月のシマホワークショップのお知らせです。
2月はちょっぴりレトロなデザインの四角いスツールを作りますよー。

足元には荷物が置けるようになっています。
座面にはお好みの布を張っていただきますので当日ご持参ください。(400×400ミリ程度)
座るだけでなくディスプレイにも使えるよう、座面はあえてあまりふかふかさせていません。
もちろん椅子としても快適に使えますよー!
もしもっとふかふか希望の方はもっとクッション材を入れることもできます。(別途材料費)
ちょっとレトロで懐かしい雰囲気の漂うスツール。
ぜひ作りにいらしてくださいね。
2月24日(金)『レトロなしかくスツール作り』

【日時】2月24日(金)10時〜12時
【場所】島忠ホームズ草加舎人店
【参加費】3800円(材料費込)
【対象】大人(お子様連れ歓迎)
【持ち物】座面に貼る布(400×400mm程度)、不要な布、汚れても良い服装またはエプロン
受付は島忠ホームズ草加舎人店サービスカウンターまたはお電話で受け付けます。
【お申し込み・お問い合わせ】島忠ホームズ草加舎人店 048-929-7111

◆ワークショップのお知らせ◆
2月3日(金)11:30~13:00
《ペグボードのカフェトレイ》
□マルイ錦糸町店4階□
詳しくはこちら
2月11日(土)11:30~13:00
《おやこワークショップおうちばこ》
□マルイ錦糸町店□
詳しくはこちら
2月11日(土)14:00~15:30
《すのこで作るベジタブルボックス》
□マルイ錦糸町店□
□マルイ錦糸町店□
詳しくはこちら
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
「読んだよ~!」の1クリックお願いします。

にほんブログ村
お友達追加お願いします。
新しいブログ記事がアップされるとLINEでお知らせします。
↓PCで見ている方はこちらをスマホで読み込んでください
↓スマホから見ている方はこちら

コメント