こんばんは。


きのうまで伊東の実家へ帰っていました。


前半はあいにくのお天気でしたが


今年も大好きな伊東を満喫しました。


そのことはまたゆっくり。





++++++++++++++++++++++++




さて、前回紹介した「手作り木製転車台」。


たくさんのお褒めのお言葉ありがとうございます。


めっちゃ嬉しいです!!!


大雑把な私にしてはずいぶんと細かい作業がんばった甲斐がありました。


実はめったに私の作るものを褒めてくれないとぉちゃんが


珍しく褒めてくれたのでありました。


よっしゃー負かしてやったぜ。(どんな勝負?)




な~んて言っても実はこの転車台


実は…





工作レベルなんです((((((ノ゚⊿゚)ノ





トリマーを使ってレールの溝を掘ろうかとも思ったのですが


もっと身近な道具のみでできるようにしました。




きっと予想以上に簡単なので木製レール好きのお子様がいたら

(もしくは子供以上に木製レールに夢中のお父さんがいたら)


ぜひ作ってみてください。




【材料】


シナベニヤ 厚さ4ミリ 160×160mm を3枚


不要な木製レール4本(私はIKEAのもの)


ブラッズピン(割ピン) 1個(私はセリアのもの)


8ミリの丸棒 3センチ程度




【必要な工具】


のこぎり


糸鋸


電動ドライバーもしくはインパクト


3~4ミリ程度の穴あけビット


8ミリ穴あけビット


やすり






1 ベニヤを8角形にカット


2 円とレールを印付けしておく



3 円をくり抜く。1枚はさらにレール部分も切る。




4 印付けした部分をノコギリでカットする
(順番を数字で書いておくと後で分かりやすい)



カットはここまで。

こんな具合になります。



5 ボンドでくっつけます。


6 こちらもボンドでくっつけます。




7 3枚をボンドでくっつけたら、連結部分を糸鋸でくり抜きます。



8 既製品のレールの連結部分の部品を取り外す。(片方をノコギリでカットすると取りやすい)




9 そのパーツをはめ込み、ボンドで固定します。





10 中心部分は3~4ミリくらいの下穴を開け、ブラッズピン(割ピン)でとめました。



私はセリアのものを使用。





くるっと回すための取っ手は

8ミリの浅めの穴をあけ

そこに8ミリの丸棒を入れました。







以上で完成(=⌒▽⌒=)


作業は細かいけど、意外と簡単にできちゃいます。


子供と一緒に作っても楽しいかも。


夏の工作にいかがですか??







今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

「読んだよー!」の代わりに下のneiの画像を1ポチしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村