「早よ洗え 墨汁まみれの 洗面所」

(子育てあるある川柳)

 

何だかぱっとしないお天気の水曜日、いかがお過ごしでしょうか。

DIYアドバイザーの末永京です。

 

 

3年生になって学校の授業で書写が始まったおにぃ。

毎週火曜日に書写があるらしいんですが

 

 

 

なぜ学校で筆を洗って来ないんですか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

 

 

私が子供ころは学校で洗って、書写の道具も学校に置きっぱなしだったような気がするのですが…。

まぁ衛生面を考えれば、洗った後の筆をそのまま習字のカバンに入れておくよりはちゃんと乾かしたほうがいいって訳で持ち帰るのかもしれませんが、それにしても何で学校で洗わないのでしょうか!?

 

家の洗面所で洗うのはいいのですが、おにぃときたら洗面台に水ためて洗って、じゃーっと流したらそのまま放置するもんだから、私が気づいた時には

 

 

墨汁まみれの洗面台(ノ´▽`)ノ

(&カピカピ)

 

 

墨汁って時間が経つとなかなか落ちないんですね。

まぁ私もよくペンキで洗面台をすごいことにするのであまり強くは言えませんが…でも

 

 

 

墨汁はすぐに洗い流せーーー\(*`∧´)/

 

 

 

++++++++++++++++++

 

さて、押入れリフォームの続きです。

 

 

今までの記事

押入れを勉強スペースにリフォーム【1】**押入れの解体。

押入れを勉強スペースにリフォーム【2】**壁を壊す。

押入れを勉強スペースにリフォーム【3】**靴棚を作る。

押入れを勉強スペースにリフォーム【4】**机を作る。

押入れを勉強スペースにリフォーム【5】**スタイロフォームで作るアーチ壁の作り方。

 

 

やっと今日で最終回です。

 

今日はBEFORE→AFTER写真をアップしますね。

 

 

BEFORE

 

 

BEFORE(お見せできない内部)

 

 

AFTER

 

おにぃとねいの勉強スペースへと変身しました。

 

 

 

ねぃはすんごく気に入ってくれて、いつもここで勉強してます。

 

 

 

おにぃは相変わらずリビングで勉強。

 

あまり使ってはくれませんが、まぁ自分の場所ってのは嬉しいようです。

 

 

そしたらやっぱりこの子も入りたがるよねー。

 

二人を押しのけて、割り込み

 

勉強しているつもりらしいです。

 

 

扉を開けるとたっぷり大容量の収納。

 

押入れの時より使いやすくなりました。

 

 

 

そして押入れの右半分は奥行きがありません。

 

それは裏側の玄関の収納になったからです。

 

BEFORE

 

 

AFTER

 

玄関を広く使いたいため下駄箱を撤去したので

 

行き場がなくなっていた靴たちの収納場所ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が低学年のうちはここで勉強するかなー。

 

高学年になって個室を欲しがったらここの場所もまた形を変えるかもしれません。

 

 

これにて押入れのリフォームの完了です。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

+++++++++++++++++++

 

 

【ワークショップ開催スケジュール】

 

9月18日(日)

おやこワークショップ『ごはんトレイ&コースター作り』

会場:島忠ホームズ草加舎人店

詳しくはこちら→

 

9月30日(金)

『ヴィンテージ調エアプランツホルダー』

会場:島忠ホームズ草加舎人店

詳しくはこちら→

 


よかったら読者登録お願いします。

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

DIYランキング参加しております。

「読んだよー!」の代わりに1クリックお願いします。      


 にほんブログ村 

 

 

インスタグラムほぼ毎日更新中

ID  kyosuenaga

       ↓

 

ルームクリップやってます